NPO法人横浜市ローイング協会      のホームページへようこそ!

協会では、横浜市鶴見川漕艇場を活動の拠点として、ボート競技の普及・振興に向け、春夏の市民ボートレースをはじめ、初心者を対象としたボート教室、夏休みの親子ふれあいボート教室、指導者講習会などの各種事業を実施しています。
皆様も是非一度漕艇場に足をお運びいただき、生涯スポーツとしてのボートの楽しさを味わってみてください。新たな発見があるはずです。

                                
<横浜市ローイング協会からのお願い>
 鶴見川漕艇場におきまして、最近、ボート同士やカヌーとの接触事故が発生しております。
 漕艇場の利用にあっては右側通行のルールを厳守するとともに、お互いに声を掛けあって事故を予防するよう努めましょう。

2025年10月28日火曜日

2026年 初漕ぎ・新年会

 令和7年もまもなく終えようとしております。

そこで昨年に続き『初漕ぎ・新年会』を開催したいと思います。鶴見川漕艇場の利用者の交流の場ともなりますので多くの方々の参加をお待ちしております。

来年も横浜市ローイング協会は皆様のご協力のもと益々の発展を目指し、これまで以上に諸事業に力を注ぎ、鶴見川漕艇場の一層の活性化を図ってまいります。




2025年10月27日月曜日

 (鶴見川漕艇場) 安全管理運営要綱について

 この要綱は、鶴見川漕艇場(横浜市スポーツ協会スポーツ施設部)から発表されました。

 ・9月1日に制定済み

 ・10月13日、18日に説明会を開催済み

 ・11月1日より施行予定

となります。(本件は鶴見川漕艇場のホームページにも掲載されています)


要綱の制定にあたっては、横浜市ローイング協会(YRA)とも協議を重ねてまいりました。

11月1日から施行となりますので、この要綱(下記)をご確認の上、漕艇場での安全管理の

運営に努めていただくようにお願いいたします。


(目的) 第1条 この要綱は、横浜市鶴見川漕艇場(以下、「漕艇場」という。)の利用に際し

て、安全 管理の方針並びに管理運営方法を明確にして、漕艇場の管理者(以下「漕艇

場管理者」 という。)及び乗艇する個人や団体の利用者(以下、「利用者」という。)

が、安全最 優先の徹底を図り、水難事故等の未然防止及び事故等が発生した際は最小限

に抑え、 適正かつ円滑に処理するための基準を定めることを目的とする。


安全管理運営要綱の本文は、

https://yokohama-sport.jp/soteizyou-ysa/wp-content/uploads/sites/20/2025/09/4b2daa6d61359f8b98079d9aff8ff0b1.pdf


説明会に使用されたプレゼン資料は、

https://yokohama-sport.jp/soteizyou-ysa/wp-content/uploads/sites/20/2025/10/a97514d74f6f2989c3f64ba08e127b4d.pdf


なお、YRAのホームページに掲載していました「鶴見川における安全マニュアル(2025年版)」は、この「漕艇場の安全管理運営要綱」に差し替えます。


                                                                                             横浜市ローイング協会

                                                                                                                   安全推進委員会

2025年10月18日土曜日

第24回横浜ボートマラソン大会について

 「第24回横浜ボートマラソン大会」を12月7日(日)に開催致します。

 多くのクルーの方々に楽しんでいただける大会といたしたく、皆様方のご参加をお待ちしております。

     大会要項

     申込書


  申込期限は、11月8日(土)16時です。

  各クルーの参加をお待ちしております。


                    横浜市ローイング協会

                         運営委員会


2025年10月12日日曜日

横浜市民スポーツ大会のレース 映像集

 今回の大会は天候にも恵まれ、

参加されたクルーの皆さんも日頃の練習の成果を十分に発揮され、

白熱したレースが多数見られました。


今回はスタート付近の土手下から撮影しました各レースのスタート直後写真と、

ゴール付近の土手上から撮影しましたビデオの映像を

レースナンバー順にそれぞれひとつの動画に編集し、

午前、午后それぞれ2回戦に分けたフォルダー内におさめております。


【午前の部】1回目レース映像集

【午前の部】2回目レース映像集

【午後の部】1回目レース映像集

【午後の部】2回目レース映像集

レース以外の映像集


以上。

2025年10月8日水曜日

ローイングインストラクター講習会開催

 横浜市ローイング協会は,以下の募集要項に記載のとおり

ローイングインストラクター講習会を 開催します。

奮ってご参加頂きたくよろしくお願いします。


   募集要項

    開催日時:2025年11月9日(日) 10時~15時

    時間配分: 午前2時間;座学 午後2時間(13時より):

                 乗艇による実技(含むエルゴ指導)

    場 所: 横浜市鶴見川漕艇場 (座学:2階会議室)、(実技:漕艇場艇庫前)

    講 師: YRA が指名する指導員


2025年10月5日日曜日

鶴見川クリーンアップ2025ご協力ありがとうございました!

 今年のめちゃくちゃ暑かった夏の暑さも少し和らぎ
来週の大会に向け、漕艇場周辺のゴミ拾いと草刈りを行いました。

約100名の方の参加により実施いたしました。
参加いただきました皆様ありがとうございました。

また、役員の木月艇友会の皆様ありがとうございました。

集合写真




横浜市ローイング協会事務局

2025年度横浜市民スポーツ大会 ボート大会 レース結果について

関係各位

天候にも恵まれ、爽やかな秋空の下、
無事に大会を終了することが出来ました。
皆様ありがとうございました。

また、運営にご尽力いただきました
RCF、でん助でん子、矢切ローイングの皆様
審判、漕艇場の皆様
事前の準備他、誠にありがとうございました。

レース結果を掲載いたします。
PDF版
エクセル版

以上
次回、安全講習会、ボートマラソンへのご参加をお待ちしております。

2025年度横浜市民スポーツ大会 ボート大会のプログラムについて

 「2025年度横浜市民スポーツ大会 ボート大会」のプログラムが出来ました。

本大会は、クルー数68クルーの多くの参加を得ましたこと感謝申し上げます。

大会の運営につきましては、参加クルーの待ち時間短縮などを目的に、午前組と午後組の2グループに分けました。

参加クルーの皆様には、日頃鍛えた「技と力」を遺憾なく発揮し、ベストを尽くしてくださるよう期待致します。

また、レースについては「勝ち負けは勿論大切ですが、漕ぎを楽しむ、仲間と楽しむ、知らない人と交流を楽しむ」ことも大切です。

安全に留意して大会をお楽しみください。

選手皆様のご協力で、安全に事故のないように大会を楽しんでいただければと思います。

大会の盛会と参加者の皆様のご健康とご安全を祈念致します。

プログラムはこちら

2025年9月21日日曜日

2025年度横浜市民スポーツ大会 ボート大会の組合せについて

 「2025年度横浜市民スポーツ大会 ボート大会」の組合せが出来ました。

本大会は、クルー数68クルーの多くの参加を得ましたこと感謝申し上げます。

大会の運営につきましては、参加クルーの待ち時間短縮などを目的に、午前組と午後組の2グループに分けました。

参加クルーの皆様には、日頃鍛えた「技と力」を遺憾なく発揮し、ベストを尽くしてくださるよう期待致します。

また、レースについては「勝ち負けは勿論大切ですが、漕ぎを楽しむ、仲間と楽しむ、知らない人と交流を楽しむ」ことも大切です。

安全に留意して大会をお楽しみください。

選手皆様のご協力で、安全に事故のないように大会を楽しんでいただければと思います。

大会の盛会と参加者の皆様のご健康とご安全を祈念致します。


   組み合わせ表 (PDF)

      組み合わせ表 (Excel)


2025年9月3日水曜日

鶴見川クリーンアップ2025開催のお知らせ

 関係各位

 

法政二高のOB会である木月艇友会の呼びかけに賛同し、平成23年(2011年)より始めました鶴見川のクリーンアップを今年も開催いたします。

 ご参加いただける方は、準備の都合、920日(土)18:00までにメールの件名を「鶴見川クリーンアップ参加」としてyra-cleanup-entry@googlegroups.comまでご連絡下さい

 

ゴミ袋と軍手を参加者数分用意して、当日鶴見川漕艇場にてお待ちしております。

なお、小雨決行です。よろしくお願いいたします。

 

<概要>

鶴見川漕艇場周辺及び上流(元水道橋あたり)の土手のゴミ拾いや雑草刈りを行います

 

開催日時 9月28日(日) 7時30分集合 スタート 8時半終了。

      ※小雨決行です。

 

担当 阿部理事(木月艇友会)

 

問合せ先  横ボ事務局 鈴木:090-8843-5225

メール yra-cleanup-entry@googlegroups.com

2025年8月18日月曜日

安全講習会の延期について(お知らせ)

 

各団体の安全ご担当者様


9月21日に予定の安全講習会ですが、諸般の事情により延期させて

いただきます。誠に申し訳ございません。

予定した講習内容は、ボートマラソンの直前に行う安全講習会に含めて

実施いたします。

例年通り同じ内容を3回(日程は下記)開催予定です。

(1回目)11月29日(土)

(2回目)11月30日(日)

(3回目)12月5日(金)


ボートマラソンおよび安全講習会の募集要項は、改めて後日にご案内いたします。




2025年7月29日火曜日

10月5日横浜市民スポーツ大会ボート大会のご案内

 鶴見川ボート大会のお知らせです。


  10月5日(日) 8時~16時(予定)

 会場:鶴見川漕艇場350m

 参加費:事前振り込み 


    開催要項

    申込書


皆様のご参加をお待ちしています。



2025年7月21日月曜日

安全講習会のご案内

****************************************************************
                                  ******************************************************************
 

各団体の安全ご担当者様


日頃は安全にご注力をいただき、ありがとうございます。

安全講習会を以下の要領で開催いたしますので、今回も積極的に

ご参加をお願いいたします。

月に1回以上、鶴見川漕艇場へ来場されるクルーのコックスは必ず

ご参加ください。コックスが決まっておらず交代で舵をひかれてい

るクルーは、代理でのご出席をお願いいたします。

なお、当日は都合がつかない方には、代替の受講方法を予定しますが、

一同に集まることに意味がありますので、出来る限り当日参加で

お願いいたします。


日時 9月21日(日)13:30~15:30

場所 鶴見川漕艇場 3階会議室

内容 10年間の衝突(接触)事故の振り返りと今後の対策

狙い ・河川コース特有の問題点をとりあげます

    ・危険予知訓練(KYT)手法を学ぶ

    ・他クルーとのコミュニケーション増進


【募集受付】

 団体名(       )

 クルー名(      )無しでも可

 コックス お名前(       )年齢(   歳)

      鶴見川コースでの経験年数(   年)

 コックスが決まっていないクルーは代理出席を 

      お名前(      )年齢(   歳)

      鶴見コースでの経験年数(   年)

 締切:8月末日まで


     【お問い合わせ窓口  YRA安全推進委員会

                久保田芳晴

                yoshiharu_kubota@yahoo.co.jp


2025年6月28日土曜日

横浜市民スポーツ大会マスターズ大会の映像

 今回の大会は朝から丸一日強い南風の逆風の中で開催され、

参加クルーの皆さん、特にコックスの方にとっては、

過酷な操艇、操舵を余儀なくされたとお察しいたします。

その中でも、ゴールまで完漕された皆さんの笑顔が見えますと、

撮影するものにとっても、ホッといたします。

これからも大勢の方の笑顔が鶴見川に咲けば、

大会運営する我々にとっても、嬉しい限りです。


   横浜市民スポーツ大会6月22


以上。


2025年6月23日月曜日

安全実地研修についての結果

 遅くなりましたが5月18日に開催しました安全実地研修について、その結果を

ご報告いたします。

①鶴見川の浅瀬がどこにあるのかを承知して、水位が下がった時の対応

②漕艇場から遠く離れた鷹野大橋あたりで急病人が出たときの対応

を取り上げました。

参加いただいた26名の皆様にはご理解いただきましたが、参加できなかった

方々にも、非常時対応として下記の情報をご理解、ご承知おきください。


研修会の概要説明(動画)

現場研修の模様(動画)

研修を終えてのご感想とご意見(PDF)

◆《参考》119番通報のかけかた




2025年6月22日日曜日

2025年度横浜市民スポーツ大会 マスターズ大会のレース結果

快晴ではありましたが。強風の中という天候の中で開催されました。
参加者、役員、関係者皆様の多大なるご協力により
大きな事故無く無事に終了することが出来ました。

参加者の皆様、漕艇場の皆様、審判の皆さま、役員の皆様
誠にありがとうございました。

最後に本日のレース結果を掲載いたします。
データをダウンロードしてご利用ください。
次回は10月の大会になります。それに先立ち、
9月に安全講習会、クリーンアップなどがあります。
ご参加ご協力よろしくお願いいたします。

【レース結果】(注)6/24修正
エクセル版
PDF版

<お詫び>
レース結果のホームぺージに掲載にあたり、
速報版を加工した際、34・35レースのタイムの転記を誤りました。
すいませんでした。6月24日修正しました。


2025年6月15日日曜日

「熱中症対策」と「落雷対策」

 本格的な夏季シーズンに入りました。今年も猛暑予報が出ておりますので、

「熱中症対策」と「落雷対策」には十分に気をつけて下さい。具体的な

注意点をまとめましたので各団体、各クルー内で注意喚起をお願いいたします。


 ・熱中症対策で気をつけること


 ・落雷対策で気をつけること



2025年6月2日月曜日

2025年度横浜市民スポーツ大会 マスターズ大会の組合せ

 「2025年度横浜市民スポーツ大会 マスターズ大会」の組合せが出来ました。

本大会は、クルー数68クルーの多くの参加を得ましたこと感謝申し上げます。

大会の運営につきましては、参加クルーの待ち時間短縮などを目的に、午前組と午後組の2グループに分けました。

参加クルーの皆様には、日頃鍛えた「技と力」を遺憾なく発揮し、ベストを尽くしてくださるよう期待致します。

また、レースについては「勝ち負けは勿論大切ですが、漕ぎを楽しむ、仲間と楽しむ、知らない人と交流を楽しむ」ことも大切です。

安全に留意して大会をお楽しみください。

選手皆様のご協力で、安全に事故のないように大会を楽しんでいただければと思います。

大会の盛会と参加者の皆様のご健康とご安全を祈念致します。



2025年4月21日月曜日

2025年6月22日横浜市民スポーツ大会マスターズ大会のご案内

 鶴見川ボート大会のお知らせです。


6月22日(日) 8時~16時(予定)

会場:鶴見川漕艇場350m

午前午後の2部制

参加費:事前振り込み 


皆様のご参加をお待ちしています。


     大会要項

   申込書


市民マスターズ大会主担当 鶴見川マスターズRC 吉川


2025年3月27日木曜日

5月18日の安全講習会(実地研修)について

 日頃は事故防止に取り組んでいただいていることに感謝いたします。

今年も安全講習会(実地研修)を計画しましたので、奮ってご参加を

お願いいたします。

「開催要項」と申込書は下記よりご覧ください。


開催要項

申込書



2025年2月1日土曜日

第20回 横浜インドアローイング大会のレース結果について

 第20回 横浜インドアローイング大会(YRA主催)兼

第37回 全国インドアローイングB大会・横浜(JARA主催)

を予定どおり、鶴見スポーツセンターにて開催いたしました。

昨年を上回る数多くの方に御参加いただけて、

皆さまのご協力のおかげで、大会をほぼ滞りなく、

無事に終了することができました。

厚く御礼を申し上げます。


大会の会場にも掲載いたしましたが、本日のレース結果を掲載いたします。


来年の大会は、2026年1月25日(日)同じく鶴見スポーツセンター第一体育室にて開催を予定しております。

皆さま次回もぜひご参加ください!


   エクセル版

    PDF版

    カテゴリー別成績(全国順位付)_PDF版

    




2025年1月29日水曜日

横浜インドアローイング大会の映像

 今回の大会で撮影しました映像を次の青字からご確認いただけます。


横浜インドアローイング大会


今回撮影のレース写真では、

連写撮影で出来るだけ多くの選手を捉えるようにしましたので、

団体戦では膨大な枚数になってしまい、

ご自身の姿を探すのにご苦労なさるかもしれませんが

レースの順番に映像のフォルダーを並べておりますので、

フォルダーをクリックしてご確認ください。


また会場のスポーツセンターの開館前に集合した大会役員の方々の姿から

広い会場での機材設営迄の準備作業の映像に加えて、

レース中の会場内の様子も数枚ですが撮影しました。

いつにも増して若い選手や外国人の方まで参加された多彩な大会となりましたことを

ご確認いただけると幸いです。



2025年1月24日金曜日

インドアローイング大会の「スタート時刻表」を再掲載

 参加者のみなさまへ

1/26(日)のインドアローイング大会の「スタート時刻表」を再掲します。

時間変更がありますので、ご参加者の方は、ご自分のレース時間ご確認ください。

当日、会場でお会いしましょう!


スタート時刻表

ご参加の皆様へ


2025年1月15日水曜日

安全関連情報を更新

安全関連情報を更新しました。

左のPAGE 

  ・安全推進(情報)から閲覧下さい。



2025年1月13日月曜日

インドアローイング大会スタート時刻表

 インドアローイング大会の「スタート時刻表」と「ご参加の皆様へ」


1/26(日)のインドアローイング大会の「スタート時刻表」と「ご参加の皆様へ」を

掲載いたします。 寒さに負けずに、頑張ってご参加ください。


スタート時刻表

ご参加の皆様へ